三郎池 レガッタ延期
2013.01.26
Sat
22:17
一昨日からの強風は一向に落ちず、三郎池に集まったメンバーと協議して レガッタは翌日に延期とした。せっかく出て来たのだからと皆さんぼちぼちと自由帆走に出ていくが、次々とトラブルを起こしてリタイア。結局最後まで安定した走りで残ったのはBリグに縮帆したIOM2艇だけだった。

お昼までで撤収とした。

お昼までで撤収とした。
まだまだ穏やかな水面に4艇が出ている。久しぶりに出てきてくれた小野澤さんは結局出艇見合わせ。
私はBリグのメガトンを出したのだが、前回強風の蓮池で1回曲がったマスト接合部がまたまた曲がってリタイア。グレーシャスにBリグをセットしてブームバングを調整していると強烈なブローが入り、ワイヤーが切れてしまって出艇断念。弱い所が次々と壊れて行く。脆弱箇所の発見にこの強風はちょうど良かった。

昨夜、急遽Bリグに替装した飯島さんのIOM艇。マストの後傾を起こしたのだがリーヘルムが出て、結局Aリグと同じ後傾一杯の調整とした。

昨日 機体回収でお世話になった植本さんが初めて見学に来て、IOM初体験。

昔、ラジコンヨットを走らせていた事もあるとの事で、筋は良さそう。レガッタメンバーが増えるかな?

このIOM艇は高山さんの愛艇だが、藤目さんに嫁入りが決まった。今後の活躍が期待できそうだ。


飯島艇、メインセールの上部が開いてシワ。マストの曲がりとブームバングの張りが弱いようだ。西の橋までIOMのマッチレースをしたのだが途中から迷走を始めた。メインセールが変になっている。何とか回収して見てみるとブム側のバング固定部のプラパーツの接着が剥がれてバングが効かなくなっていた。

最後まで残ったのはこの艇。数々のレースをこなして完璧にチューニングされているようだ。

新オーナーの藤目さんも満足そう。

私はBリグのメガトンを出したのだが、前回強風の蓮池で1回曲がったマスト接合部がまたまた曲がってリタイア。グレーシャスにBリグをセットしてブームバングを調整していると強烈なブローが入り、ワイヤーが切れてしまって出艇断念。弱い所が次々と壊れて行く。脆弱箇所の発見にこの強風はちょうど良かった。

昨夜、急遽Bリグに替装した飯島さんのIOM艇。マストの後傾を起こしたのだがリーヘルムが出て、結局Aリグと同じ後傾一杯の調整とした。

昨日 機体回収でお世話になった植本さんが初めて見学に来て、IOM初体験。

昔、ラジコンヨットを走らせていた事もあるとの事で、筋は良さそう。レガッタメンバーが増えるかな?

このIOM艇は高山さんの愛艇だが、藤目さんに嫁入りが決まった。今後の活躍が期待できそうだ。


飯島艇、メインセールの上部が開いてシワ。マストの曲がりとブームバングの張りが弱いようだ。西の橋までIOMのマッチレースをしたのだが途中から迷走を始めた。メインセールが変になっている。何とか回収して見てみるとブム側のバング固定部のプラパーツの接着が剥がれてバングが効かなくなっていた。

最後まで残ったのはこの艇。数々のレースをこなして完璧にチューニングされているようだ。

新オーナーの藤目さんも満足そう。


スポンサーサイト
category: ヨット
コメント
久々に使ったBリグ。調整に結構手間取りましたが、何とか走れるようにになりました。
でも良い風でしたね。
10R持っていけばきっとかっ飛んでいますね。
メガトンのBリグですが、そろそろカーボンマストに変えたほうが良いですよ。
藤目さん、不具合あれば遠慮なくご連絡くださ~い。
【2013/01/31 12:25】
URL | yogorou #Jr4WCcEI *編集*
URL | yogorou #Jr4WCcEI *編集*